グローバル人材育成研究センターセミナー「PEPIS 2025」を開催しました。

10月10日(金)に福井大学文京キャンパスのセーレン グローバルハブ、プロジェクトラーニングスペースにて「Practical English for Professional Interaction Seminar (PEPIS)」を開催しました。本イベントは本学グローバル人材育成研究センターが主催するイベントで、地域社会の発展に寄与し、グローバル社会をリードする人材を育成するための取組として、外部講師を招き、地球規模で考える機会を学生に提供することを目的としています。

今年度はテンプル大学ジャパンキャンパス日本文学学部より永井 真理子教授、横浜市立大学やアメリカボストンのGrubStreet Creative Writing Center で教鞭を執られているHolly Thompson 氏をお招きし、『Intercultural & Intersecting Lives: Where Stories Come From and Why Stories Matter』をテーマに講演していただきました。講師のお二方の執筆活動についての考え方や思考を深めるプロセスについて学んだ後、学生達は英語の詩の創作ワークショップに取り組みながら、日本語と英語の違いに触れました。 福井大学グローバル・エンゲージメント推進本部は、今後も大学の枠を超えた交流を通して、グローバル人材育成の機会を提供し、地域の活性化に貢献していきます。